マチトのブログ

マチトのブログ

社会に様々なことを発信する大学生のブログ

【幼児教育】人生を豊かにする力、『非認知能力』を解説します

どうも、マチトです。 近年、幼児教育や情操教育の重要性が広く認知され始め、親御さんの間で関心が高まり、幼児教室などが増加しています。 幼児教育や幼児教室などと言うと、未就学児に算数や英語を教えるようなことをイメージする方も多いと思います。し…

【SDGs】今後の社会の最重要ワードは『持続可能な開発目標』です。

どうも、マチトです。 今と未来の社会問題を考える上で最も注目されている概念、SDGsについて皆さんはどれほどご存知でしょうか。世界中では大規模に取り組まれているのですが、日本では未だに認知度が高くないので、ほとんど知らないという方もいらっしゃる…

次世代のキーワード、『STEAM教育』を解説します

どうも、マチトです。 人工知能・AIは、私たちの生活の中に急速に浸透してきました。今後もさらにAI化は進んでいき、将来的に多くの仕事がAIに奪われると予想されています。 そんなAI時代を生きることになる今の子供に必要な教育として、STEAM教育なるものが…

志望大学と学部の選び方のポイント6点を解説【高校生必見です】

どうも、マチトです。 大学受験を見据えて勉強しているものの、志望校が決まっていない…、学部の選び方が分からない…、などと困っている人も多いと思います。 そんなあなたのために、現役大学生の僕が大学選び・学部選びの基礎的な部分を解説したいと思いま…

若者が地方に憧れ?日本の都市の今と未来を解説

どうも、マチトです。 先日NHKニュースからとある記事が出され、Twitterなどネット上を騒がせました。 www3.nhk.or.jp 以下、ニュース記事から引用させていただきます。 新型コロナウイルスの影響で、地方に転職したいという意識が都市部の若者に広がってい…

今話題の「こども食堂」って何?徹底解説します。

どうも、マチトです。 ここ数年で普及し始め、新型コロナウイルスの影響によってさらに耳にするようになった「こども食堂」ですが、皆さんはどれほどご存知でしょうか。 今のコロナ禍における問題もそうですが、子供支援の根幹となる取り組みとして、詳しく…

コロナ後の世界はどんな変化を遂げるのか?

どうも、マチトです。 日本では新型コロナウイルスの拡大スピードが下がりつつあり、本日(5/14)、39県の緊急事態宣言の解除が正式決定する見通しです。 しかし緊急事態宣言が解除されても、今後もコロナウイルスは私たちの生活に強く影響を及ぼし続けます。…

ふるさと納税は本当に「得」なのか?

どうも、マチトです。 今や全国的な知名度となった"ふるさと納税"ですが、節税に役立ったり、お得な制度だということでご存知かと思います。できるビジネスマンはふるさと納税をしている、という印象もあるかもしれません。 このふるさと納税を、本記事では…

【高校生必見】奨学金と授業料減免を具体的に解説

どうも、マチトです。 本記事では、日本学生支援機構による大学生向けの奨学金と授業料減免について解説したいと思います。※他の種類の奨学金については触れておりません。 実際に僕は、この奨学金と授業料減免の手続きをして現在大学に通っていますので、か…

今、子供を持つ親が抱える悩み

どうも、マチトです。 このコロナ禍の中で、各家庭には様々な困難がのしかかっていると思います。この困難を、政府にも頼りつつ、皆さんで協力して乗り越えなければなりません。 そこで本日は、特に小学生以下のお子さんを持つ親御さんの悩み、困難に焦点を…

【STAY HOME】コロナ自粛中にやりたいこと6選

どうも、マチトです。 緊急事態宣言の延長も決まり、家の中にいる時間がかつてないほどに増えています。授業や仕事がある人はまだ良いかもしれませんが、特にやることも無く、ダラダラと過ごしてしまっている人も多いと思います。 この記事ではそんな人たち…

【危険】メディアの情報は疑わないとマズいです

どうも、マチトです。 昨今、SNSなどのソーシャルメディアが発達し、情報リテラシーという言葉がこれまで以上に重要なものとなりました。さらに、最近ではコロナウイルス関連のフェイクニュースも話題となっています。 これからの時代、正しい情報を見極める…

9月入学制度は危険すぎるという話

どうも、マチトです。 ここ数日で、「9月入学制度」の導入について話が進展しました。全国知事会の会合では小池都知事らが賛同を示し、安倍首相も検討中であると述べました。 しかし、僕はシンプルに「絶対にやめた方が良い」と思っています。デメリットが多…

【挨拶】はじめまして、マチトです。

どうも、マチトです。 この度、現役大学生の僕が『マチトのブログ』を開設しました。 この記事では、このブログの方針、概要などを説明します。 1.ブログを始めた理由 2.主に発信する内容 3.このブログのスタンス 1.ブログを始めた理由 僕は現在在籍…